実際に働く社員のキャリアモデル
正社員
保育士兼管理者
1年~3年目:
認可外保育園の
4年~7年目:
こころね保育園の
8年目:haguみしまの施設長に就任
児童発達支援事業
【社員の声】女性が輝ける環境がある 育児と仕事の両立ではあったが、女性が輝ける環境整備やスタッフの温かさに支えられて役割を全う。
大好きな仕事をしながら、子どもも預けられる環境に助けられた 勤務を開始したときは子どももまだ小さかったが、自園のひだまり保育園に入園させ、預けながら働くことができたので大変助かりました。
園を移動し園長としての経験を積む 新たな環境で育児と園長を両立することになりましたが、女性が輝ける環境整備やスタッフの支えもあり、役割を全うすることができました。
これまでのキャリアを活かし新たなチャレンジ 経験豊富な保育を活かして児童発達支援事業&放課後等デイサービスの管理者に抜擢。児童発達支援管理責任者と共に支援する中心軸となって志事に取り組んでいます。
正社員
園長(保育士)
1年目:
2年目:
4年目:
【社員の声】夢をもう一度 スマイルリンクに縁をいただき、大好きな保育の仕事に復帰。最高の仲間に出会い、保育の楽しさを実感。
挑戦できる環境 新奇歓迎の職場。常に新しい挑戦に向かうことができます。やってみたい!を実現できる場所です。やる!と決めたら、全力の支援で支えられ、園長にチャレンジすることができました。
最高な仲間との出会い 仲間とのかけがえのない時間は、仕事の糧になっています。共に高め合い、成長し合う仲間がいます。
とにかく楽しい 人と関わることがとにかく楽しい!です。子どもから大人まで、様々な方と関わり、社会貢献できる職場です。
パートから正社員に
なった場合
事務&こねくと事業部
1年目:
2年目:
正社員への挑戦!
【社員の声】ひだまり保育園haguの園児の保護者からhaguスタッフへ 元々ひだまり保育園haguの園児の保護者でしたが、haguの方針が大好きすぎてパート勤務を開始。もっと役に立ちたいと思い正社員になることを決意。
子供の成長に合わせたフレキシブルな働き方 正社員になりたての頃、家庭と仕事の両立が難しくそのしわ寄せが子供に…。このままでは誰も幸せになれないと意を決して会社に相談。出社+在宅ワークのミックスの働き方で子供とのコミニュケーションの時間を増やすことができ、子供の情緒も安定し、子供だけでなく家族も、子供を預かる保育士も、そして自分も幸せになれました。日頃からお母さんサポートの大切さを伝えているhaguだからこそ出来る環境でもあります。
自分のスキルを認めてもらえる
元大手自動車卸売業原価を担当として培ったデータ活用や書類作成など、得意なことを活かして仕事をしています。
入社すぐでも、自分のスキルを認めてもらい頼ってもらうことで仕事に対してもモチベーションを高めることができました。
チャレンジできる環境 仕事をしていく中で新たに見つけた挑戦したい事にもチャレンジできる環境です。家族にも、なんだか楽しそうに仕事してるね!と言われています。
パートから正社員に
なった場合
主任(保育士)
1年~2年目:
シフト制ではなく、
3年目:
お子様が
【社員の声】子どもの成長に合わせて正社員へ 子どもが小学校4年生になったのを機に正社員になりました。
ライフワークに合わせた多様な働き方 職場の先生方の理解もあり、週に2回以上役番に入ることで正社員雇用をしていただきました。周りの方々が子育てや環境への配慮、理解をしてくれ有り難かったです。
自分の成長 キャリアアップや自己成長のためのメンター制度など、いくつになっても成長し続けられる機会やチャンスがあります。代表や統括が生き生きと働いている姿が、素敵な年齢の重ね方のモデルとして憧れとなっています!
現在産休育休中
保育士
1年目:
2年~3年目:
第一子を授かり
4年目:
育休明け後
その後第二子を授かり
【社員の声】ライフプランに合わせた働き方 産休育休の取得や時短勤務など自分のライフプランに合わせた働き方ができます。
勤務時間の変更 働き始めは週4日 1日6時間勤務でしたが、仕事も充実し週5日 1日8時間勤務に切り替えました。第一子の育休明け後は、また時短を使っての勤務に戻し柔軟な働き方ができました。
産休育休の取得 第一子、第二子と授かり育休産休を取得しました。制度が整っており、プライベートとキャリアの両立が可能です。
パート勤務
管理栄養士
1年目:
2年目:
3年~4年目:
5年目:
【社員の声】仕事を続けていく中でやってみたいことが出てきて勤務時間を増やしました。 産休育休の取得や時短勤務など自分のライフプランに合わせた働き方ができます。
柔軟な勤務時間 入社したとき、一番下の子どもは1歳でした。生活に合わせて勤務時間を調整しながら働いています。
仕事でやってみたいことができた 「食育」などやってみたいことが出てきて、勤務時間を増やしました。一番下の子どもが年長になったとき食育など本格的に始動し、扶養を外れ勤務するようになりました。カゴメ給食レシピグランプリのレシピを考えるなど充実した仕事ができています。